宗像市で「イノシシの罠」を見かけたのは「地島」が初めてで、その次に「大島」で見かけました
テレビでは見たことがあったですが本物の「イノシシの罠」は初めてだったので写真に撮って記録に残しましたのでご覧ください
宗像市は「イノシシ」が出没することで有名です
かわいいイノシシもいれば、立派なイノシシもいるそうです
宗像市「地島」で見かけたイノシシの罠
撮影日:2019年03月05日


道路の脇に普通に設置してありました・・・
「白浜」と「泊」をつなぐ「メインの生活道路」なので歩いて通ると見ることができます
ちなみに観光客がこの道路を通るのは、「つばきロードの遠見山コース」に挑戦する時だと思います
つばきロードの遠見山コースは「登山」ですので覚悟して登ってください・・・

宗像市地島『つばきロード遠見山コース』編宗像市地島の散策も中盤戦です
初めて地島に来たのですが
本当に自然がいっぱいです
大人も子供も是非来てほしいそんな島です
特に毎...
宗像市「大島」で見かけたイノシシの罠(その1)
宗像市大島の場合は「田畑がイノシシにかなり荒らされている」らしく田畑の周りに「バリケード」がしてあります
それだけ自然がいっぱいでイノシシも大量にいるのでしょう
イノシシの罠のバックに「海が見える」ロケーションはなんか不思議ですけどかっこいいです・・・
ちなみにここから歩いて10分ほどで「沖津宮遙拝所」です
撮影日:2019年03月13日




宗像市「大島」で見かけたイノシシの罠(その2)
イノシシの罠を実際に見てみて思ったことは、「しっかりとした作りになっている」のでこれなら野生のイノシシを捕獲することができるだろうと思いました
錆びてはいますけれども「現役で使用されている感じ」が伝わりました







宗像市地島『豊島地区』編・・・おすすめは登山とウォーキング宗像のブログを書くようになって地島の事を
何も知らないなと思って地島に行ってきました
地島は宗像市です
結論から言いますと、地島は...

宗像市大島での移動手段はレンタサイクルかバスがおすすめ宗像市大島での移動手段はレンタサイクルかバスがおすすめ...