湍津姫神(たぎつひめのかみ)は
「中津宮」に祀られているのですが
御嶽神社にも
湍津姫神の「荒魂(あらみたま)」が祀られています
荒魂とは・・・
荒魂は、魂が活性化され
荒々しい力を示す神霊です
勇まし,向上心,前に進む力,
達成する力を司っています
非常に強いパワーを持っているので
神様の荒御魂を祀っている所で願うと
願いが叶いやすいと言われています引用:寺社巡り.com

御嶽神社は「御嶽山展望所」の中にあります
御嶽山は「大島で一番高い山」なので見晴らしは抜群です


ここ「御嶽神社」には
湍津姫神の「荒魂(あらみたま)」が祀られています
出来れば中津宮と一緒に参拝されるといいですね
「中津宮」には湍津姫神の「和魂(にぎみたま)」が
祀られていると言われています
和魂とは・・・
荒魂が勢いのある神霊であるのに対して
和魂は穏やかな働きの神霊です
平和,調和,想いやり,
人と親しみ交わる力を司り
徳を備えています
和魂は、荒魂と対極にあるわけですが
神様にはこのような二面性があるわけです引用:寺社巡り.com

緑に囲まれており、遠くには海も綺麗に見えます
海岸沿いとは「違った大自然」を満喫することが出来ます

宗像市大島には「御嶽山」があります
宗像市大島は、海も山もどちらも満喫できる
素晴らしい島です