-
宗像市で無料で段ボールや新聞紙、雑誌などの紙類が捨てられる場所
宗像市では段ボール、新聞紙雑誌等の紙類を処分する方法がいくつかあります。お金を払ってエコパーク宗像で処分する方法もありますが無料で引き取ってもらえる方法もあります。 【廃品回収で出す】 回収は月1回程度なので出し忘れるとドンドンたまるので... -
宗像市で古い灯油を処理してくれるガソリンスタンド
灯油の処理って困りますよね・・・。エコパーク宗像では灯油が捨てられません。宗像市の施設で灯油が捨てられないのは困ります。私自身、非常に困ったことがあったので宗像市のガソリンスタンドに問い合わせをしてみました。宗像市には古い灯油を引き取っ... -
宗像市大島で1000円分お得に観光しよう
このキャンペーンは終了しています 2020年11月頃に販売していた「おおしま旅キャンペーン観光チケット」の詳細を忘備録として保存しておきます。キャンペーンは終了していますが大島の観光地の紹介をしていますので初めて大島に行かれる方には参考になると... -
宗像市電子図書館は非常に便利☆彡しかも無料
宗像市には、無料で本が借りれる宗像市民図書館が4つあります。しかし、忙しい方は本を借りに行く時間も返しに行く時間もないと思います。 そんな方におすすめなのが宗像市電子図書館です。パソコンかスマートフォンがあれば借りることが出来るので忙しい... -
【保存版】宗像市の燃えるごみ収集日
【はじめに】 宗像市の燃えるゴミがお休みになるのはお盆と正月だけです。なので基本的には地域ごとに決められた収集日に燃えるごみの収集があります。 ゴールデンウィークは通常通り、燃えるゴミの収集があります。 お盆と正月は燃えるゴミがお休みだと覚... -
宗像市で陶器を処分できる場所
【宗像市の陶器処分方法】 陶器は捨てる場所と日時が決まっています 宗像市で陶器を処分できる場所と日時は決められています。 資源物受入施設に持ち込む 地域別分別ごみの収集の日に回収してもらう 資源物受入施設とは 宗像市が無料で陶器等の引き取りを... -
福岡県宗像市大島にある灯台「筑前大島灯台」アクセス方法
筑前大島灯台は福岡県宗像市大島にあります。最初に筑前大島灯台の写真を見てください。最後に筑前大島灯台のアクセス方法をご紹介します。 【筑前大島灯台の写真】 筑前大島灯台の「表札」です 筑前大島灯台の「全体像(正面)」です 筑前大島灯台の「全体... -
池を取り囲む公園「熊越池公園」
【はじめに】 池を取り囲む熊越池公園の紹介です。宗像市では珍しく、池をグルっと取り囲む公園なんです。福岡市大濠公園の小さい版です。 【熊越池公園にある施設】 水飲み場 赤間街道らしく「おしゃれな水道」が2ヶ所もあります。 滑り台&ブランコ 非... -
湍津姫神の荒魂が祀られている御嶽神社
湍津姫神(たぎつひめのかみ)は中津宮に祀られているのですが、御嶽神社にも湍津姫神の荒魂(あらみたま)が祀られています。 荒魂とは・・・荒魂は、魂が活性化され荒々しい力を示す神霊です。勇ましさ、向上心、前に進む力、達成する力を司っています。非常... -
宗像大社「浜宮・五月宮(皐月宮)」の紹介
【宗像大社,浜宮】 今でもこの場所で浜宮祭が行われています 宗像大社浜宮は境内全体が貝塚であると言われています。毎年5月に浜宮祭が行われています。 浜宮の道中 祠があります 浜宮は住宅地の中にあります。参拝される際は近隣住民の迷惑にならないよ...