-
宗像市地島の『泊地区』から『豊島地区』まで歩いてみた
宗像市地島の「つばきロード倉瀬コース」→「つばきロード遠見山コース」→「泊地区」と散策してきて、そのまま泊渡船場から神湊港に帰る予定でしたが。 私が行ったときはちょうど泊渡船場の改装工事中で泊渡船場からフェリーに乗れなかったので白浜渡船場に... -
宗像市「地島・大島」行きは神湊港渡船ターミナルからフェリー
はじめに 西鉄バスなら楽ちんです 宗像市地島大島のどちらに行くにも、神湊港渡船ターミナルからフェリーで渡ることになります。神湊港渡船ターミナルに行くにはJR東郷駅宗像大社口から西鉄バスが出てますので、それに乗るのが一番安くて快適です。 西鉄... -
宗像市地島『泊地区』編・・・おすすめは釣りと海水浴
はじめに 宗像市地島シリーズ最後の紹介は泊地区です。泊地区は私が一番好きな地区で海を満喫できるエリアです。厳島神社には宗像三女神が祀られているので一度参拝されてみることをおすすめします。 訪問日:2019年03月05日 殿様波止(とのさまばと) 殿様... -
宗像市地島『つばきロード遠見山コース』編
はじめに 宗像市地島の散策も中盤戦です。初めて地島に来たのですが本当に自然がいっぱいです。大人も子供も是非来てほしいそんな島です。特に毎日の生活に疲れ切っている方はリフレッシュできると思います。 空気がきれい! 海もきれい! 海のにおい! さ... -
宗像市地島『つばきロード倉瀬コース』編
はじめに 今回の記事は、2つある登山コースのうち「つばきロード倉瀬コース」をご紹介します。宗像市地島にウォーキングに来られる方は、こちらの「つばきロード倉瀬コース」をおすすめします。もう一つの「つばきロード遠見山コース」は次回ご紹介します... -
宗像市地島『豊島地区』編・・・おすすめは登山とウォーキング
はじめに 宗像のブログを書くようになって地島の事を何も知らないなと思って地島に行ってきました。地島は宗像市です。結論から言いますと、地島は自然がいっぱいです。釣り,登山,ウォーキングが趣味の方には、最高のスポットだと感じました。 釣り人が平... -
宗像三女神の降臨地?全国でも数少ない古代祭場「高宮祭場」
はじめに 世界遺産でもある宗像大社にはパワースポットがあります高宮祭場です。この宗像大社,高宮祭場は宗像三女神降臨の地として言い伝えられ今でも祭祀が行われている由緒ある古式祭場です。以下、写真にて順序を説明しながら簡単に解説をしていきます ... -
宗像三女神の三女「市杵島姫神」が祀られている辺津宮「本殿・拝殿」
はじめに 宗像大社は3つの宮と高宮祭場があります。今回は、宗像大社辺津宮(へつみや,へつぐう)について書きます。宗像大社辺津宮には宗像三女神の三女、市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)が祀られています。 田心姫神(長女)沖ノ島の沖津宮湍津姫神(... -
「海の道むなかた館」ってご存じですか?
はじめに 宗像大社の隣にある海の道むなかた館に行ってきました。この施設では、宗像市の歴史や文化を知ることが出来る展示物や3Dシアターなどがあります。館内には宗像市民図書館の深田分館もありますので関連書籍を閲覧することもできます。 訪問日:20... -
ゴミ捨ての方法に困ったらエコパーク宗像へ
宗像市の家庭で出たゴミはエコパーク宗像に持ち込めば有料で引き取ってくれます。ゴミ捨て方法に困ったらとりあえずエコパーク宗像に持って行ってみましょう。ほとんどのゴミは引き取ってくれると思います。家電リサイクル法の対象になっているものは持ち...