目次
はじめに
世界遺産でもある宗像大社にはパワースポットがあります高宮祭場です。この宗像大社,高宮祭場は宗像三女神降臨の地として言い伝えられ今でも祭祀が行われている由緒ある古式祭場です。以下、写真にて順序を説明しながら簡単に解説をしていきます
高宮祭場は山の上にあります。軽い登山なので注意してください。
撮影日:2019年02月22日
高宮祭場・行き方

高宮祭場に行くには高宮参道を通っていきます。
高宮参道は辺津宮本堂・拝殿から、右に向かって歩くと見えてきます

看板が見えますので左に曲がります。

鳥居を通過してそのまま直進します。

高宮祭場5分と書いてありますが、ゆっくり歩いても5分くらいで着きます。しかし、結構階段が続きますので、人によってはキツイかもしれません。






高宮祭場・限定のお札

高宮祭場


ここがパワースポットの高宮祭場です。今でも毎年10月03日に秋季大祭が終わったことを報告する、高宮神奈備祭たかみやかんなびさいが行われています。一般の方も参列できますので、興味のある方は行ってみるといいかもしれませんね。以下、帰り道です。
高宮祭場・帰り道








右に行くと第二宮・第三宮がありますが、それはまた改めて書きます。
コメント