歴史 History– category –
-
歴史 History
宗像大社「浜宮・五月宮(皐月宮)」の紹介
宗像大社,浜宮 今でもこの場所で浜宮祭が行われています 宗像大社浜宮は境内全体が貝塚であると言われています。毎年5月に浜宮祭が行われています。 浜宮の道中 祠があります 浜宮は住宅地の中にあります。参拝される際は近隣住民の迷惑にならないよう注... -
歴史 History
縄文土器が出土「鐘崎上八貝塚」
はじめに 海の道むなかた館にて展示中 宗像に「貝塚」があるのは知りませんでしたちなみに1987年に宗像遺産埋蔵文化財に指定されています。貝塚とは、古代の人々が捨てた貝殻などが堆積(たいせき)した遺跡の事です。鐘崎貝塚は、稲作がまだ普及する前漁... -
歴史 History
宗像三女神の降臨地?全国でも数少ない古代祭場「高宮祭場」
はじめに 世界遺産でもある宗像大社にはパワースポットがあります高宮祭場です。この宗像大社,高宮祭場は宗像三女神降臨の地として言い伝えられ今でも祭祀が行われている由緒ある古式祭場です。以下、写真にて順序を説明しながら簡単に解説をしていきます ... -
歴史 History
宗像三女神の三女「市杵島姫神」が祀られている辺津宮「本殿・拝殿」
はじめに 宗像大社は3つの宮と高宮祭場があります。今回は、宗像大社辺津宮(へつみや,へつぐう)について書きます。宗像大社辺津宮には宗像三女神の三女、市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)が祀られています。 田心姫神(長女)沖ノ島の沖津宮湍津姫神(... -
歴史 History
「海の道むなかた館」ってご存じですか?
はじめに 宗像大社の隣にある海の道むなかた館に行ってきました。この施設では、宗像市の歴史や文化を知ることが出来る展示物や3Dシアターなどがあります。館内には宗像市民図書館の深田分館もありますので関連書籍を閲覧することもできます。 訪問日:20... -
歴史 History
遺跡でもあり歴史テーマパークでもある「いせきんぐ宗像」
はじめに いせきんぐ宗像・・・別名を「田熊石畑遺跡歴史公園」と言います。田熊石畑遺跡は昭和8年宗像高等女学校(現宗像高校)に赴任中の田中幸夫氏によって発見されたと言われています。ここが弥生時代の宗像の中心的な生活拠点だったということを証明...
1