目次
福岡県指定天然記念物の大クスがあり
菅原道真が祀られている平山天満宮

平山天満宮は宗像市吉留にあります。宗像市赤間方面から来る場合「平山口の交差点」を右折して、まっすぐ来ると上記のような看板が見えますので右折します。

専用の駐車場はありません。県道沿いの看板があった場所に少しひらけた場所があります。そこに止めて歩いて登ってくるか「コミュニティバスで来る」のが正解だと思います。

平山天満宮の大クス


福岡県指定天然記念物


平山天満宮・参道


平山天満宮・拝殿,本殿

菅原道真を祀る天満宮として宗像で最も古いと言われています。988年に宗像氏能が創建したと伝えられています。本殿は標高100メートルの位置に鎮座しています。
宗像市指定文化財

平山天満宮,アクセス
宗像市赤間方面から来る場合「平山口の交差点」を右折。まっすぐ来ると「平山天満宮の看板」が見えますので右折します。