宗像大社は「世界遺産」で有名になりましたが
「交通安全の神様」としても全国的に有名です
第1駐車場が大きいのも「車の御払い」が
しやすいようにという理由かもしれませんね
今回は宗像大社の「祈願殿,社務所,守札授与所」
をご紹介します
撮影日:2019年02月22日
祈願殿

車のお祓いをするときは
祈願殿の前に車を駐車して
お祓いしてもらいます
普通車の御払いは「5000円」です
社務所

宗像大社は「大きな神社」ですので
「社務所」以外に「御朱印やお守りを
授与してもらうところ」が別にあります
宗像大社前には「駐在所」もあります
守札授与所・御朱印



- 御朱印にかかる費用は「300円」です
- 御朱印の受付は朝の8時からです

宗像三女神の三女「市杵島姫神」が祀られている辺津宮「本殿・拝殿」宗像大社は「3つの宮」と「高宮祭場」があります
今回は、宗像大社「辺津宮
(へつみや,へつぐう)」について書きます
宗像大社「...

宗像三女神の降臨地?全国でも数少ない古代祭場「高宮祭場」世界遺産でもある宗像大社には
「パワースポット」があります
「高宮祭場(たかみやさいじょう)」です
この宗像大社「高宮祭場」は...

宗像大社の辺津宮でも「沖津宮」と「中津宮」の参拝が出来ます私が高宮祭場に行った帰りに必ず寄るのが
辺津宮に分祀されている「第二宮と第三宮」です
第二宮には沖津宮の
「田心姫神(た...